お久しぶりです。
最近記事を記事を書く時間が取れず、サボり気味でした…
航空券の価格調査は継続して行っていたので、データは日々増えています。
日々価格調査を行ううえで、気づく点や新たな条件を加えるべきだと思う点もありました。
それらを踏まえて、本日の記事は書きたいと思います。
条件
まずは日が空いてしまいましたので条件の再確認をしましょう。
- 復路出発の180日前に予約をする。
- クラスはエコノミー又はそれに順ずるクラス。
- サービスは最低限必要な物はつける。(機内食・荷物等)
- 出発時間は考慮しない、直行・経由は問わない。
- 乗り継までの時間を最長で9時間
- セール品も考慮(セール品には☆を付ける)
- 極力同じ便での価格調査New
- 同便がなくなった場合、前後3日までの変更を可New
今回は2つの条件を追加しました。
理由としては、大手航空会社だと同じ便での席数がかなり残っているようですが、格安航空券や海外の航空会社だと残数が1席のみがざらです。
なるべく同じ条件で行いたいのですが、多分不可能です。
特に乗り継ぎ便だと経由地から目的地までの便がなくなってしまっている状況です。
これらを考慮するとどうしても条件に加える必要がありました。
価格調査
それでは早速ですが、溜まっていた価格調査のデータを載せていきますよ♪
1記事で3~4社と決めているので、そこはご容赦ください。
航空会社 | 2016/08/04 | 2016/07/23 | 最安値 |
タイ国際航空 | ○52090 | ○52170 | ○52090 |
デルタ航空 | ○68890 | ○53970 | ○53970 |
大韓航空 | ×54130 | ×54250 | ×54130 |
アシアナ航空 | ×44210 | ×44330 | ×44210 |
今回からは少し趣向を変えてみました。
前回の調査時の値段を載せ、今までの最安値を載せています。
これにより価格の変化がわかりやすくなっているかと思います。
※値段の前についている○と×は直行便か乗り継ぎ便かの違いです。
○が直行便、×が乗り継ぎ便。
今回はデルタ航空で約15000円の値下がりがありました。
まだ正確な情報ではありませんが、値上げ、値下げは全ての航空会社で同時に起こっているように思われます。
これはもう少しデータを取る必要がありますね。
まとめ
意外と価格の変化はありますね。
今回は10000円以上の値動きを見ることが出来ましたが、これはたまたまだと思います。
直行便と乗り継ぎ便の価格差があまり感じられないのはちょっと考え物ですね…
これなら国内の航空会社の直行便を選んでしまいます。
まだまだ値段では中華系航空会社の1強です!